top of page
測量業登録 第(6)-23266号
有限
会社
ムトウ測量設計
TEL :098-926-2757
FAX :098-936-1714
〒904-0114 沖縄県中頭郡北谷町字港11-18
検索


可能性があればどこにでも
用地境界が崖の中腹辺りで復元不可能。 もしかして、崩壊したのか? 崖下側に回ってみた。・・・確認するにも・・・。 はてさて、どうなるやら・・・。

ninufa
2022年5月18日


青天のへきれき
午前二時過ぎ、小雨降りちょっぴり寒い。 周りは静まり返り、誰もいない異様な空間。 迎え待つ15分が異常に長く感じられた。

ninufa
2022年5月16日


土地建物にID付与
今日の新聞記事から。 先日の警察のドローン活用もそうだけど、 今頃なのか?感は拭えない。 データベース化すれば、便利に活用でき 間違いなどもなくなるでしょうね~。 ってことは、届け物などは人間の技量?が 必要で、ロボットではできないんですね、現状は。

ninufa
2022年5月8日


地域の方々との交流会
こいのぼりを掲げたのをきっかけに、 大人の皆さんへの周知も兼ねて、 グラウンドゴルフ会が催されたので参加した。 次年度は、子供会をメインにイベントも開催したいとの事。 まぁ~ 元気なお父さん方です。 っていうか、じーちゃん達です。 結果発表!4位までは豪華景品も。...

ninufa
2022年5月4日


活用できそうだけどなぁ~
たまたま干潮時だったので・・・ よくわかるでしょ~!! 子供の頃、近所の友達とよく泳ぎに来た。 浚渫ラインの壁側を潜ると、てぃらじゃぁ~ がたくさん採れた。 Eちゃんは、その てぃらじゃぁ~ を食べアレルギー反応が出たのを...

ninufa
2022年5月2日


来秋に始まるインボイス制度
20年来お世話になっています、眞境名事務所から 次の通り、お知らせが届きました。 (写真クリックで拡大表示) 早速、購入しましたのでご紹介しておきます。 詳しくは、写真に貼り付けの直リン先からご確認ください。 まぁ、冒頭の通信中にも書かれていますが、...

ninufa
2022年4月28日


じいちゃんたち頑張っています
私の住む地域は約50年ほど前にできた埋立地。 この地域に移り住んだ一世の皆さんが、最近の様変わりに 憂えていて、何とか少しでも活気を取り戻したいとの思いから 今年度から、始めることになった ”こいのぼり祭り!” 取りあえず、今年度はこいのぼりを公園いっぱいになびかせる!...

ninufa
2022年4月25日


意外や意外、今頃採用?
警察なら、ここ沖縄でも例外なく飛ばせる事になるのでしょうか?

ninufa
2022年4月24日


現場の下見
DR’ DRONE 我謝さんのフライト計画現場に行ってきました。 三次元点群での予定だそうで・・・標定点の件もあるし・・・。 現場は、あの塩で有名な ”ぬちまーす!” これまで、何度も見学会の機会がありましたが叶わずにいました。 でもって、今回が初訪問になります!! が❕...

ninufa
2022年4月22日


携帯電話不通の現場
山の中でもないのに、今時珍しく電波が届かない場所!です。 結局、基準点測量にスタティック法を選択するしかないみたい。

ninufa
2022年4月20日


試作機1号
動画サイトを参考に、訳あって素人の自分も仕掛けてみた! 溶接機も旋盤機もないのに・・・?? 部材の調達は私が。架台加工を桑江工業の上原さんにお願いした。 一番のネックになったのが旋盤! 2か所で多忙を理由に断られ 3か所目で何とか頼み込んで、ねじ穴を開けてもらった。...

ninufa
2022年4月19日


我が家の玄関先にも
今朝の朝刊から 我が家の玄関先でもきれいに咲いています。

ninufa
2022年4月19日


舗装補修工事現場にて
従来法にて、測量設計・数量算出までを一通り済ませた現場です。 折角なので、工事竣工後、地上型レーザースキャナーでも可能で あったのかを検証してみた。 機種はトプコンのGLS2000、ファームウェアアップデートして GLS2200仕様。...

ninufa
2022年4月9日


記念の日に
普段と変わらない一日を過ごして・・・夕食時! 気にも留めていなかったのに・・・家族に感謝です。

ninufa
2022年4月8日


渋滞中の車窓から
きれいですね~。雑草ですけど・・・。 右折だまりでの渋滞時に見かけた中分の光景。 渋滞のイライラ感も少しは和んだかも。 風が吹くと、一斉に同じ様な姿勢?になる。 だから、見た目イイというか心地がいいと感じるんでしょうね~。...

ninufa
2022年4月7日


ドローンによる土量測定
雑然とした仮置き場を利用する場合には、従来だと事前の現況測量が大変! ドロ-ン・点群なら漏れなく測定しておけるので安心ですね。 DR'DRONEの我謝さん、ブルースカイの純さん! 腕前は、ご両名とも天下一品!

ninufa
2022年4月1日


今年もよろしく!
さわやかな朝です。 今年も公私共々よろしくです。

ninufa
2022年1月5日


今年も頂きました
今年も頂きました! 宮城製麺所のそば!! わざわざ届けてくれました。感謝です。 家族みんなで、年越しそばとして 美味しくいただきました。 感謝! 感謝!!

ninufa
2021年12月31日


残してほしい 印部土手石
こんな狭い沖縄で、米軍基地施設内だったからこそ 手つかずで残っている、先人たちが築いた遺産。 決して基地を容認しているわけではないですよ。 逆に、記事にもあるように、基地であるが故に 調査が進まない一因があると。複雑ですね~。 確か、普天間飛行場の東側、神山?地域にも...

ninufa
2021年12月25日


2級基準点の新設
おかげ様で、スタティック法による基準点測量が 検測や新規設置と続いています。 この日は、やや強風の中での観測になりましたが、 結果オーライ!でした。 感謝! 感謝!! コンクリート面にビスなどの細工をしてほしくない旨 でしたので、写真のとおりの養生で強風対策を施した。...

ninufa
2021年12月18日


連日の基準点観測
ご用命に感謝申し上げます。 連日、基準点測量が続いています。 どちらも、多角網になるため与点になる 基準点はスタティック法にて。 天候にも恵まれて、感謝! 感謝!! ↓↓別案件

ninufa
2021年12月4日


おめでとう!
おめでとうございます。 将来の仕事に、活かせたらいいですね。

ninufa
2021年12月3日


着々とロボット化へ
ドローンでの草刈り⁉ 考えてもみなかった。 薬剤散布とかは普通に考えられるけど、草刈りって 刈る時の衝撃とか、機体に影響しないんだろうか? 実用化できたらいいですね~。 トラクターでの草刈りは、もう実用化が確立してますね。 ドラマの下町ロケットでも紹介ありました。...

ninufa
2021年12月2日


タイムリーな取り組み
さすがですねー!小渡社長! 取組が早い! 素晴らしい! それにしても、衛星情報の入手は 容易にもらえるんでしょうか? 調べてみないといけませんね。 タイムリーな所は見習わなければですね。

ninufa
2021年11月29日
日々生活する中で、気になった事柄をしたためた備忘録!
辛口のどぅちゅいむに~!
※気に障る部分があっても貴殿の寛大なお心で受け止めて頂きたく思います。
※クレームは受け付けておりませんので、悪しからず!!
bottom of page