top of page
測量業登録 第(6)-23266号
有限
会社
ムトウ測量設計
TEL :098-926-2757
FAX :098-936-1714
〒904-0114 沖縄県中頭郡北谷町字港11-18
検索


自治会班行事に参加
我が宮城区7班は100世帯ほどで構成されている。 高齢化に伴い、会員数も年々減少傾向で寂しい限りである。 ここ2年、コロナの影響でほぼ全ての行事が中止になり、 交流の機会を奪われてストレスが溜まっていたんでしょう。 久しぶりの班行事に大勢参加していました。...

ninufa
2021年10月31日


3つも必要か?
現場踏査時に見つけちゃいました。 それぞれ仕事ですからね~。設置しなきゃ~ 仕事したことにならないからね~。ってとこか? 追伸:本来は協議して1つにするべきだと、 しーじゃ方 のT調査士が述べておられました。 薄っぺらなコメントと自認はしていますが、...

ninufa
2021年10月27日


面会までの待機時間に
今年3月に地形測量を実施した現場で待機することにした。 当時と比べ、草ぼうぼうになっていて残念に思いました。 これもコロナによる影響があるんでしょうかね~。 待機中にも来訪者は、いなかったもんなぁ。残念ですね~。 遠くに、県庁舎が見えます。 ここは糸数城址ですよ~。

ninufa
2021年10月25日


工事着手前基準点検測
まいど、4級基準点とBMの検測がメインで、 その他、中心線や主要点の測設や検測でやって来ました。 最近は、単路線での取付、無方向が多い気がします。 本来、X/Y/H等の網平均時に限られるはずなんですけど・・・。 計算はできるにしても精度確保や精度確認、気にならないのか?

ninufa
2021年10月19日


経年変化の検証も兼ねて
台風18号が去った直後なので、空気がすごく澄んでいる。 絶好の基準点測量日和なのだ。(GNSS測量では関係ないか) 私の持ち場から 見晴らし最高!! ⇩折角、素晴らしい真鍮鋲を設置しているのに ちょっと残念・・・。 (刻印にはボカシ入れてます) 観測結果は、OK!!...

ninufa
2021年10月14日


てぃぐま~ な先輩
先日、昭和の頃から国調関連でもご活躍のT調査士事務所を訪ねた。 基準点網の話から、誤差論・作業者の心得まで多岐にわたり話が弾んだ。 その中から、作業時の必需品あれこれも、ご紹介していただいたので、 写真におさめました。(許可済み) ⇧この蚊取り線香が最強でお勧めだそうです。...

ninufa
2021年10月7日


心配が現実に!
予てより心配していたことが、遂に起きてしまった。 これまで、安易な心持ちの方からの見積依頼で、 仕事につながったことはない。 飛行許可申請や看視員の配置等々面倒な手続きもあり とうぜん費用も嵩むことになるのだが、 そもそもが ”簡単” って思っているので、 見積価格見て...

ninufa
2021年10月2日


現場踏査
近そうで、ちょっと遠い!なので、久々に訪れた。 最初に訪れた時は、海沿いからの道はなく、島の真ん中の 山を縦断するように渡ったと記憶している。 その山の頂上も圃場整備が行き届き素晴らしいロケーションになっている。 訪れた目的は、現場踏査!...

ninufa
2021年9月29日


測量標識の埋設
建設機械を取り扱う、某会社の構内基準点の設置状況! 電子基準点のみを利用した2級基準点測量を実施予定です。 当然、スタティック法にて行います。 ICT建機のキャリブレーションへの利用と聞いていますので いつも以上に高精度で収めたいもんです。...

ninufa
2021年9月27日


待ち合わせ時間まで
待ち合わせ時間まで、炎天下で待つのもつらいので 屋根のある場所で少々待機中。 今年の夏も、海には行かなかったなぁ ってか、海水に触れなかったなぁ。 用地測量についてのコメントは、なかなか触れにくいですね~。 そういえば、通行地役権問題はどうなったか、気になるところ。...

ninufa
2021年9月25日


屋内計測実施
レーザースキャナーでの提案予定でしたが、 TSでのピンポイント観測で実施することになりました。 ↑↑観測状況 ↑↑観測位置(レーザーポインターで示している) 前回のデモ頁の説明と重複しますが、従来法だと足場を組んで 二人がかりで、しかも、上がったり下りたりを繰り返すか...

ninufa
2021年9月4日


ドローン飛行規制区域追加
・具体的且つ確実に、飛行可能エリアが狭められてきている。 ICT活用工事の推進にも逆行する規制。 それでも、しかるべき手続きの方法があって、 許可が出るのならいいんですけどね~・・・。

ninufa
2021年8月7日


宮城区津波一時避難ビルマップ
宮城区津波一時避難ビルマップ

ninufa
2021年8月6日


高精度GNSS位置情報サービス利用のRTK
2021/8/15 (間違い訂正) 民間等電子基準点利用 は、早合点で間違いでした。 誤解を招く書き込みで、大変失礼いたしました。 訂正し、お詫び申し上げます。 今のところ、県内では未だ登録はないようです。 現状は、高精度GNSS位置情報サービス のRTKです。...

ninufa
2021年8月5日


着手前の検測
沖合の防波堤にある基準点、 直接水準できないのでスタティック法にて検測! 炎天下での2時間半!きつかったわ~!! 視界良好! 渡嘉敷島もよく見えました。 その他に護岸2か所にメンバーが同時観測中!! 結果良好!!おつかれさまでした。 感謝! 感謝!!

ninufa
2021年8月4日


土捨て場をドローンにて
搬入される土量がキャパをクリアーできるか微妙だと いうことと、使いまわしで整地されていない状況下で あるということで、ここは一気にドローンによる 三次元点群測量での解決をもくろみ実施した。 結果は・・・ばっちり!シュミレーションもできたし満足な結果に!...

ninufa
2021年8月3日


お昼の休憩時間に
空撮クリニック我謝さん同行で、午後からの打合せ時間まで ちょっと時間がありましたので・・・寄り道を・・・。

ninufa
2021年7月9日


現場踏査
空撮クリニックの我謝さんと現場踏査状況です。 あまりにも広すぎて、ドローンによる写真測量を提案検討中!! RICOHのTHETAにて撮影してますが、使い勝手が今一ですね~。 広告外す方法もあるようですが・・・素人には難しい~~!! かんなじクラウドなぁ?って感じ。...

ninufa
2021年7月6日


この図から
アンテナ定数・PCV補正をキーワードに検索、導かれた先に・・・ 民間等電子基準点に登録 というニュースが!! (詳細は下記から) https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210630_02/...

ninufa
2021年7月2日


ふと疑問に・・・
信号待ちの車窓から・・・。 各階、同じ仕様で積み上がっていないのは何故かなぁと思って・・・。 単なるデザイン? それとも、特別な機能が備わっているとか?

ninufa
2021年7月1日
日々生活する中で、気になった事柄をしたためた備忘録!
辛口のどぅちゅいむに~!
※気に障る部分があっても貴殿の寛大なお心で受け止めて頂きたく思います。
※クレームは受け付けておりませんので、悪しからず!!
bottom of page