top of page
測量業登録 第(6)-23266号
有限
会社
ムトウ測量設計
TEL :098-926-2757
FAX :098-936-1714
〒904-0114 沖縄県中頭郡北谷町字港11-18
検索


年始廻りで頂きました
先日の年始回りの際に㈲メジャーの勝男さんから お土産に頂戴しました。 その辺の島バナナとは種類が違うようです。 わが家の勝手口側に掛けておきました。 勝男さん!もう食べごろですよね~⁉w 感謝! 感謝!!

ninufa
2020年1月10日


いいね~!
月刊誌「測量」 今月号の表紙!いいね~! 三角測量!思い出しますね~。 鉛直角は「覆板下辺を視準!」とか・・・w 今じゃ死語に入るんでしょうね~。 昔の教程本からの抜粋です。 通常、我々が行う公共測量では距離的にも ほとんど左側のポールに赤白の旗で充分だった。...

ninufa
2020年1月4日


ぽかぽか陽気
日中のぽかぽか陽気に誘われて、ちょっと散歩しながら日光浴。 我が庭先?から望む風景⁉ 対岸はまだまだいろんな工事が進行中。 桟橋にはクルーザーの数も増えてきて絵になりますね~。

ninufa
2020年1月2日


年初めの争奪戦⁉
昨年の恩恵に味を占めたか、朝からチェックしている・・・。 おいおい!それは会社宛てだろう~!と昨年と同じ展開に・・・。 今年は某スーパーマーケットSの30%割引に該当だそうです。 (株)イチゴの上地さん!そう、貴殿からのはがきの様です。 感謝! 感謝!!

ninufa
2020年1月1日


今年もいただきました
元社員の寧也さんが今年も届けてくれました。 そう、そば!です。前にも紹介しましたが、 実家が製麺所だと聞いています。 ご家族4名で・・・来年は家族5人になるようです。 おめでとうございます。 事業の方も順調のようでよかったです。...

ninufa
2019年12月31日


今年の一枚!!
まれにみる不安と期待の中での一枚! であり 今年のすべを物語る一枚!! に決定❕ 感謝! 感謝!!

ninufa
2019年12月27日


技術セミナーに参加
先にお知らせしていたドローンレーザー測量の セミナーに参加した。 施工業者さんは見えませんでコンサルさんばかり。 100席に予備席も設置されていたので、 皆さんの関心の高さがわかるようでした。 写真撮影や録音は、個人情報や現在工事中の資料が...

ninufa
2019年12月17日


海中までも!
すごいですね! 36年も前から取り組んで完成していたと!! 今ではリモートコントロールに向け開発中とありますね!! 水中での無線通信もまた特殊なんでしょうか? センサー類も小型化してきているのでおもしろそうですね~。 ところで、塩害によるサビ対策はどうなっているのか気になり...

ninufa
2019年12月10日


ドローン!機体登録制へ?
2020年度の予算案に経費を計上するとの事なので 施行は2021年からになるのでしょうか? 罰則も検討するとあるので注意が必要になりそうですね。 どうでもいいかと思いますが・・・ 機体番号を附するって、大小ある機体にどの様な 工夫がされるのかなぁとか考えたりして・・・w...

ninufa
2019年12月3日



ninufa
2019年11月27日



ninufa
2019年11月27日


営業用チラシ(その1)
pdfファイルが添付できないので、jpegファイルへの変換ですが・・・ No-Good!!

ninufa
2019年11月27日


年越しの同窓会案内届く
予てより噂のあった同窓会が開催されると案内が届いた。 実行委員のみなさんのご尽力に感謝です。 余興!!楽しみにしているからなぁ~。と プレッシャーをかけたりして・・・。感謝!感謝!!

ninufa
2019年11月22日


請負契約書の基礎知識セミナー
商工会の所属部会主催のセミナーに参加した。 講師に前原正人氏(行政書士法人ウィアライズ代表行政書士) 案内文に 業界団体が作成している請負契約書のひな形を使用して 契約書を締結している小規模事業者が多く見受けられます が、ひな形は施工主に有利な条件が多く、トラブルになる...

ninufa
2019年11月21日


アマ無線免許更新
5年毎に更新です。運転免許と違い一か月前までに 済ませておかないと失効してしまいます。 かれこれ8回更新なので今年で40年⁉ 実感がない!! グレードは第三級アマチュア無線技士(名乗るほどの 技術は全くない) コールサインはJR6UQK(世界で通用する!に憧れた)...

ninufa
2019年11月18日


参加者全員に感謝!
いつの間にか、いつの間にか・・・あっという間に。 参加のみなさん自身がこの日を迎える迄 しっかり頑張っていようと思います。 企画運営にご尽力頂きました皆さんに感謝です。 会場を提供してくれたオーナーに感謝!感謝!! オーナーの兼城さんと偶然にも誕生日が同じだと!!

ninufa
2019年11月16日


おぼろ月
週一のウォーキング激励隊⁈の道すがらの一枚! スマホではこの程度が精々か?

ninufa
2019年11月13日


昔の記憶が・・・
40年前に就職でお世話になった・・・名残りが・・・ おまけ?で手にした資格を機に、経験ゼロ・業界無知な中 ただ、おもしろいかも!との思いのみで就職面接を受けた。 結果は、当然のごとくダメ!内心、自分でもそう思っていた。 暫くして、おやじさんからヤードで残土処理やってみるか?...

ninufa
2019年11月8日


ゆうパケット!利用には注意!!
ここは備忘録も兼ねていますので、記しておきます。 通販などで全国一律や送料無料とか謳われると 離島県民としては反応しちゃいますよね。 ところがどっこい!このゆうパケットなるサービスは いただけない。とにかく遅いんですよ!! 以前に台風とかち合ったのでそのせいかとも思って...

ninufa
2019年10月31日


技術セミナー?
まだ先のイベントのようですが、 こんなに早く手元に届いたのは初めてのこと。 参加料無料で弁当の支給まである⁉ 何ですか?このサービス!

ninufa
2019年10月25日


くりかえし、くりかえし意識して!
他の市町村職員との連携や共通認識の確認ができるいい機会だと思う。 メンバーも代わるがわるで、定期的に継続してほしいですね~。

ninufa
2019年10月17日


定期観測のお手伝い!
ぶっつけ本番のお手伝い!勝手がわからず緊張しまくり!! 任務終了後にやっとこさ数枚をパシャリ!!

ninufa
2019年10月16日


マイナーからメジャーな競技へ!
バイク免許を16歳で取得し、約10年間夢中になったトライアル。 TY50からTL125その後ちょっとブランクがあってTLM220と 3台乗り継いだ。TY125が欲しかったが金なくて・・・(^^ゞ ドーロレースやモトクロスに比べ地味で目立たない競技だったのに...

ninufa
2019年10月10日


半額に釣られ・・・
現場踏査の帰り、閉店前の店先で「半額ですよ~」の声に反応し⁉ 小腹もすいていたので・・・購入と相成った!! 日頃は、どちらかというとおにぎり派でしょうかね。 380円の半額!得した気分で美味しく頂きました。 ん~~!! 現場踏査の際にわざわざ見つけた1等水準点!...

ninufa
2019年10月8日
日々生活する中で、気になった事柄をしたためた備忘録!
辛口のどぅちゅいむに~!
※気に障る部分があっても貴殿の寛大なお心で受け止めて頂きたく思います。
※クレームは受け付けておりませんので、悪しからず!!
bottom of page